Our working mind
「何をやるか?」よりも、
「どんな人とやるか?」を重視する職場です。
-
キャリア設計やスキル評価は
どうしているの? -
若手社員の1日って、
どんな感じ? -
データからコンテンツをつくるって、
どんな仕事?
ボーダレスに、変化をたのしめる人を求めています。
シンクジャムのメンバーは、仕事を通じて各自の職務遂行能力を高めるために、プロジェクトごとに調査をしたり、制作をしたり‥と、役割を入れ変えて仕事を進めていきます。そうなると、偏りのあるスキル(もしくは、偏りを自分から作ってしまう人)では、プロジェクトの足かせになってしまうばかりか、いろいろな知見や情報を「すり合わせて」新しい価値を作り上げることは難しく、クライアントの複雑なニーズに応えきれません。シンクジャムでは、最初からいろいろなことにチャレンジしていただくような、はたらき方を意識しています。もちろん、スキルに合わせて段階的に関わっていただきますので、ご安心ください。
マーケティングプランナー向きの人とは?
私たちは提案サービス業です。「人に関心があり、こうしたらもっと喜んでもらえると積極的に関わろうとする」という人こそが、マーケティングプランニングを生業にすることに向いています。「まず、やろう!」「みんなで頑張ろう!」「なぜ、失敗したか原因をつかもう!」という意志がすべてを動かし、成果に結びつきます。
逆に、「わからないことを質問しようとしない」「話しかけられるのを待っている」「言われたことをやればよいと思っている」「メンバーの関係を経営者⇔社員や、上司⇔部下というような固定観念でしかとらえられない」方は、マーケティングプランナーには向いておりません。
個々人の成長が期待できる環境を用意しています。
シンクジャムは「メンバー全員が成長の場を提供しあう器」でもあります。私たちは、自ら学び続けるプロフェッショナルとして、メンバー全員が互いの成長の場を提供し合うことも、意識し続けたいと思います。それは、仲間の成長があって、自らの成長の場も得られると考えているからです。
アイデアづくりのきっかけ、ファクトになる資料・書籍類、セミナーへの参加などの費用は、原則として会社が負担します。また、自らがアウトプットすることで、スキルアップすることも重要です。就労時間の一部を当社の情報誌に掲載する研究・執筆にあて、知見を深めていただくほか、外部セミナー講師となり積極的に挑戦していただくこともあります。
社員の1日のスケジュールイメージをご紹介します。
新卒1年目の場合は、9時~18時の定時労働制となり、残業代も100%付与されます。ディレクター昇格時は、個人の能力をみて裁量労働制に切り替えていきます。出社・退社時間が自由になり、必ずしもオフィスで仕事をする必要はありませんが、その分クライアントや他のメンバーと効率的に働き、成果を出せないといけません。自分本位の仕事の仕方しかできない人は、当社のような裁量労働には向いておりませんので、ご留意ください。
オフィスにいることが多い日 | 外出することが多い日 | 時にはこんな日も(終日撮影) | |
---|---|---|---|
起床
|
|||
起床
|
起床
|
朝食
|
|
朝食・身支度
|
朝食・身支度
|
移動・ニュースチェック
|
|
出社
|
打ち合わせ準備
|
撮影
|
|
メールチェック
|
クライアント先
打ち合わせ |
||
ワイヤー
作成 |
|||
社内MTG・昼食
|
|||
昼食
|
移動
|
||
アクセスログデータ抽出設計
|
|||
アクセスログデータ
抽出 |
クライアント先
打ち合わせ |
||
社内MTG
|
移動
|
||
社内MTG
|
社内MTG・
スケジュール確認 |
打ち合わせ準備
|
|
退社・帰宅
|
保育園へ子供のお迎え
|
||
夕食・家事
|
帰宅・買い物
|
帰宅・夕食
|
|
入浴
|
夕食・家事
|
入浴
|
|
ニュースチェック
|
入浴
|
就寝
|
|
就寝
|
就寝
|
プロジェクトは、チーム単位で動かしています。
複数のクライアント企業さまのプロジェクトには、ディレクターが中心となり常時2~3名体制のチームで対応します。大きな案件になった場合は、チーム同士で助け合い、プロジェクトを推進していくことになります。メンバーそれぞれのキャリアや職務適性、意欲などを考慮して、チーム編成も見直していきます。
スキルチェックシートを活用し、成長の確認を行います。
いろいろなことを任されると、自分の現在のスキルがどの程度なのかという「現在地」を見失うこともあるかもしれません。シンクジャムでは、四半期ごとにスキルチェックシートによる200項目以上の職務遂行能力の確認とキャリアチェックシートによる成功体験の計画と確認を行い、足りないところはどのような優先順位で、どう伸ばすか?を上長と決めていきます。また、定期的に自分の仕事の棚卸をし、「うまくいったこと」「失敗したこと」のメカニズム追求をして、みんなでディスカッションを行っていく内部のワークショップを開催。自分の強み弱みに気づき、次の自己成長につなげる機会も積極的に設けています。
裁量範囲が大きい分、責任も伴います。
個々人の働き方(仕事に対する構えや取り組み意欲、成果など)をみて、ディレクター昇格時に定時労働制から裁量労働制に切り替えていきます。これは私たちの仕事が、時間に縛られるものではなく、成果を重視しているからに他なりません。働く時間が自由になり、境界なくいろいろなことに関われる反面、自身の体と心の健康管理はもちろん、周りの人との積極的なコミュニケーションをしっかりとり、クライアント企業に満足いただけるサービスを提供できることが求められます。
社内環境も集中する時は静かですし、アイデアをまとめないといけない時はアツく議論します。クオリティは徹底的に追究しますが、意味もなくダラダラと仕事をするのを嫌う風土です。仕事とプライベートの線引きがハッキリしていることも含めて、体育会系のイケイケなベンチャーの雰囲気が苦手な人には向いているかもしれません。
ライフステージに応じた働き方に配慮します。
出産、育児による休職、介護による休職がしやすいように制度を整え、すでに3名が取得・復職しています。特に女性の場合、保育施設の不足により育児休暇が1年、1.5年と長くなるケースが一般的かと考えられますが、ディレクター以上になると実力も備わっているため比較的スムーズに復帰が可能です。また、子育て中の方で、通勤に時間をかけたくないという方には、在宅勤務を提案しています。この他に、テレワーク制度や有休の前借制度、引っ越し手当、リフレッシュ制度などメンバーのニーズを聞きながら、働きやすい環境づくりに努めています。
- HOME
- 新卒・中途採用(当社について)
- はたらく環境
一度、私たちとお話ししませんか?
お気軽にご連絡ください。