Recruitment
process

あなたらしさを大切にし
これからの可能性を見つけます。

選考プロセス

選考にエントリーいただいた後、1次の文章作成課題、2次の改善プレゼンテーション、3次の1日リアル仕事体験を経て、内々定となります。なお、会社説明会やインターンにご参加いただくと、1次選考が免除になる場合もあります。会社説明会から2次までは、リモートで実施し、3次のみご来社いただく形になります。※1

選考プロセスとは別に、オンラインで当社メンバーと気軽に話ができるカジュアル面談や、オフィスの見学も可能です。「若手社員と話したい」「もっと会社の雰囲気を知りたい」という方は、採用担当までお気軽にご相談ください。※2

※1 時期によって、一部変更になる場合があります。※2 状況によりご要望に沿えない場合がございます。

当社選考の2つの特徴

シンクジャムの選考では、一人ひとりの個性や想いを大切にして向き合います。当社との相性を確認するだけでなく、ご自身について深く知っていただけるプログラムをご用意しています。
その中でも、就活生の皆さんにご好評いただいている、シンクジャムならではの選考プログラムを2つご紹介します。

1.自分の強みがわかる適性検査

2次選考を通過された方には、適性検査を受検いただきます。当社との適合度を確認するだけでなく、結果は一項目ずつ丁寧に解説しながらフィードバックを行います。また、当社で活躍できそうな点や留意点なども併せてお伝えするようにしています。

数値や解説を通じて自分を客観的に見ることができ、これまで気づけなかった強みや弱みを明確にしたり、新たな視点を持てるようになります。

パーソナリティとどんな仕事でバリューが発揮できるかといったことのわかるSHLとe-f1の2種類の適性検査からフィードバックをさせていただきます。

2.「やりたいこと」が見えてくる仕事体験

最終選考では、当社のオフィスにお越しいただき、3つの仕事体験をしていただきます。出されたお題についてご自身でアイデアを考えたり、当社メンバーとディスカッションする実践形式です。

シンクジャムの仕事の進め方や、アウトプットを生み出すプロセスをリアルに体験できます。また、年齢の近い若手スタッフとのランチを通じて、Webサイトなどではわかりにくい働き方を確認することもできます。

リアル・リモートともに、参加者がお互いに思考を深め、企画のしごとの“触り”が実感できる体験プログラムをご用意しています。

シンクジャムの選考に関する口コミ情報として
こちらも、ぜひご参考にしてください

選考直結型のインターンシップ

シンクジャムでは、夏か秋に1dayでインターンシップを開催しています(リアル&リモート両方あります)。このインターンシップは、「企画のしごと」というテーマで現場スタッフの指導の下、マーケティングコンサルティングの仕事をグループワークを通じて体験できます

インターン開催については、各採用メディアや当社の採用LINEなどを通じて、ご案内します。業界研究や企画職という仕事を知るためにも、ぜひご参加ください。

  • リアルで実施する場合、グループインターンは当社セミナースペースのあるワンフロアを開放的に使って実施されます

  • 当日発表されたグループメンバーと一緒にデータをみながら、指定されたWebサイトの改善策を考えます

  • 既に発売されている製品の販売促進を強化する際に、他社とどんなところを差別化していくか?を考えてみる演習です

  • 何を訴求ポイントにして打ち出していくか?さらに、どのような切り口や表現で広告をつくっていくか?を考え、形にしていくワークもご用意しています

インターンシップに参加した方の
ご感想・口コミ

  • 社員の方も気さくに話しかけてくれたので、緊張しすぎないで参加できました。アドバイスも自分にはなかった考え方ばかりで多くのことを学べました。

  • 社員の方々の課題に対する鋭い指摘、フィードバックが多く、学びにつながりました。

  • フィードバックにおいて、良い点だけでなく改善点も教えていただいた点は、他のインターンではあまり無かったので印象に残った。

  • 実践形式のワークを通して、貴社で働くイメージが湧いたのでとてもためになる一日となりました。

  • フィードバックの場では、「正解はない」や「考えるプロセスが大事」とおっしゃっていただき、非常に意見を出しやすかったです。

  • 社員の方々がグループワークの進捗を確認してくれたのが、他の企業のワークと違って安心感があった。

説明会のご予約やエントリーは、こちらから

株式会社シンクジャム

一度、私たちとお話ししませんか?
お気軽にご連絡ください。

まず、話を聞いてみたい