関連書籍

Data driven

ロジカルに、施策を生み出す。

マーケティング戦略を立てる多能工型のマーケティングプランナーが、貴社の独自コンテンツも企画。
施策のKPI立案やデータ取得方法の設計も同時に行います。

設計された「顧客を動かすコンテンツや導線」への反応結果は、読み解きやすく、
“施策に使えるかたち”でご報告。
次の一手を確信を持って打てるようになります。

また、データを基に、当社ならではの切り口で次の打ち手もご提案しますので、
「検証可能なコンテンツ運用」も実現できます。

Sample images

自社アクセスデータを基にした
顧客クラスタリングと対応策の立案

大手ECさまの例

コンバージョン率を上げるために、サイトの行動データから顧客をクラスタリングし直し、必要な施策を提言。

プロモーション参加者の行動データを基にした改善施策の立案

大手飲料さまの例

プロモーションプログラムに参加している人の参加状況やアプリの利用状況などから顧客をセグメントし、さらに購買につなげるための施策プランを設計。

自社に関心のある「他社顧客」を
顧客クラスタリングと対応策の立案

大手ハウスメーカーさまの例

他社顧客にメール広告を打ち、その反応状況やサイトの利用状況から、ターゲットを抽出。さらにアンケートをとって、狙うべき顧客をセグメントし、次回のコンテンツ制作に活用。

他社顧客の購買行動データから、
販売アプローチ方法を立案

大手自動車メーカーさまの例

他社金融機関のデータベースを活用し、商品特長をカスタマイズしてアピールするために、その自動車を好みそうなターゲット特性をデータベースから抽出する条件を立案。

サイト上にある口コミデータを言語分析し、Webサイトを制作

大手化粧品メーカーさまの例

ある化粧品の口コミ情報をテキストマイニングし、使われ方や満足・不満ポイントを抽出。商品のWebサイトを制作し、アクセスデータの分析を実施。

顧客のロイヤルティ度合いを計り、
セグメント顧客ごとに施策を立案

大手通信会社さまの例

利用者の活性化のためにNPS(ネット・プロモーター・スコア)などを活用し、顧客セグメントを実施。顧客ごとの行動を改めて分析し、それぞれに対応プログラムを立案。

thinkjam. の最新レポート
メールでお届けします

無料お申し込み
マーケティングの話題が毎回5分で読める!